第1回電光SEKKA(非公認の部)大会要項
1.主催
電光SEKKA実行委員会 新宿区陸上競技協会
2.協 力
Break Through Project
3.期日
2025年8月17日(日) 9時30分~10時20分(予定)
4.場所
駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
東京都世田谷区駒沢公園1-1
5.種目
男女50m
8時30分 受付開始 9時30分 競技開始(予定)
9時30分 男女50m
6.参加資格
健康な方
7.競技規則
2025年度日本陸上競技連盟規則、および本大会申合わせ事項により実施します。
8.参加料
(1)1種目 1,500円
(3)下記申込期間後の追加エントリーについては、1種目4,000円となります。
(4)出場者多数の場合、エントリーは先着順となります(先着500名)。
(5)参加人数に余裕がある場合は追加エントリーが可能となります(予定)。
尚、当日受付は行いません。
(6)主催者で用意するアスリートビブス代は参加費に含まれております。
9.申込方法
(1)別途定めるエントリーサイトよりWebで申込みください。
但し、団体(2名以上)の申込については、大会HPから団体申込データをダウンロードの上、申込データの記入を行い、主催者までメール(genjodaha@gmail.com)にて送付してください。団体申込は同一所属名に限ります。
(2)申込期間 2025年6月2日(月)~2025年8月4日(月)正午まで
10.個人情報取り扱いについて
(1)主催者は、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し個人情報を取扱う。尚、取得した個人情報は、大会の資格審査、プログラム編成及び作成、記録、発表、公式ホームページその他競技運営及び陸上競技に必要な連絡等に利用する。
(2)本大会はテレビ放送及びインターネット上で動画配信を行うことがある。
(3)大会の映像・写真・個人情報等は、主催者、共催者及び主催者、共催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で、大会プロクラム・ポスター等の宣伝材料、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがある。
11.お問合せ先
電光SEKKA大会事務局
Mail : genjodaha@gmail.com Tel : 070-8525-6113
競技注意事項
1.規則
(1)本大会は、2025年度日本陸上競技連盟規則、および本大会申合わせ事項により実施します。
2.プログラムについて
(1)プログラム(タイムテーブルとスタートリスト)は、開催の7日前を目安に主催者ウェブサイトにてお知らせします。プログラムには参加者の氏名、所属を掲載します。
3.招集について
(1)選手受付は、正面玄関に設置します。
ご自身のビブス番号を自己申告してください。
(2)招集所は、100mスタート付近(Aゲート)に設置します(レース30分前まで)。
レース10分前までに、スタート地点に集合してください。
4.アスリートビブスについて
(1)アスリートビブス(胸・背)は、当日選手受付の際に配布します。
(2)腰ナンバーは招集所にて配布します。パンツの右横やや後方につけてください。
(3)安全ピンは、各自でご持参ください。
5.競技について
(1)計時は、写真判定装置による計測を行います。
6.記録掲示および記録証について
(1)レース結果は、大会当日に会場に掲示するとともに、後日主催者ウェブサイトに掲載します。
(2)記録証(公認)は、レース結果掲示後、希望者に発行します。
一枚300円で発行しますので、ご希望の方はTICまでお申し出ください。
郵送は行っておりませんので、開催日当日にお申し出ください。
7.靴底規定について
(1)事前の靴底測定は行いませんが、審判長の裁定により、靴底測定を行うことがあります。
規定に違反した場合は、失格となります。
8.その他
(1)悪天候または陸上競技場の閉鎖、その他の理由で競技会が中止または中断した場合、原則として参加料の返金は致しませんのでご了承ください。
(2)競技中の事故に関しては、責任を負いかねます。
(3)各競技者は、ゴミを競技場内に捨てずに必ず持ち帰ってください。